講義コード 9483B
講義名 英語I
(副題)
開講責任部署 全体
講義開講時期 春学期
講義区分
基準単位数 1
時間 0.00
代表曜日 火曜日
代表時限 1時限
開講学科 両学科
必選別 選択必修
履修セメスター 第1セメスター
その他
担当教員

職種 氏名 所属
准教授 ◎ 赤井 ひさ子 (指定なし)

講義概要
 英語I及びIIは、両学科共通科目の外国語科目として開講されている。昨今の国際化、グローバル化の進展に伴い、世界最大の国際共通言語である英語の重要性はますます高まっている。こうした背景を考慮に入れながら、本科目では、英語の“聴く・話す・読む・書く”といった英語の4技能を総合的に学ぶことにより、グローバル化時代に対応できる基礎的な英語力の醸成に努める。
 なお、英語I及びIIは、習熟度に従い、3クラス(基礎クラス・中級以上クラス、会話クラス)が開講される。本クラスは基礎クラスである。
到達目標
以下の項目を学習の目標に置く。
1)基礎的な語彙力の獲得
2)基礎的なリスニング能力の獲得
3)基礎的なリーディング能力の獲得
4)基礎的なスピーキング能力の獲得
5)基礎的なライティング能力の獲得
以上の各項目を総合して、英検準2級、TOEIC400点程度を到達目標の目安とする。
履修のポイント及び留意事項
英語学習のポイントは普段からの予習・復習が英語力向上の鍵となる。英和辞典は必携。
講義日程
テーマ内容
第1週ガイダンス授業スケジュール・進め方、評価方法、英語の学習方法、参考図書紹介など
第2週自己紹介の英語プレゼンテーション(ロールプレー)、ライティング練習
第3週トピック1:文型1ボキャブラリー・リスニング・リーディング練習
第4週トピック2:文型2ボキャブラリー・リスニング・リーディング練習
第5週トピック3:不定詞1&動名詞ボキャブラリー・リスニング・リーディング練習
第6週トピック4:不定詞2ボキャブラリー・リスニング・リーディング練習
第7週空港(出入国審査)での英語プレゼンテーション(ロールプレー)、ライティング練習
第8週中間テストこれまでの復習
第9週トピック5:分詞ボキャブラリー・リスニング・リーディング練習
第10週トピック6:接続詞1ボキャブラリー・リスニング・リーディング練習
第11週トピック7:接続詞2ボキャブラリー・リスニング・リーディング練習
第12週トピック8:分詞1ボキャブラリー・リスニング・リーディング練習
第13週トピック9:分詞2ボキャブラリー・リスニング・リーディング練習
第14週レストランでの英語プレゼンテーション(ロールプレー)、ライティング練習
第15週学期末試験準備学期末試験準備

他の授業科目との関連
英語IIと併せて履修することが望ましい。
評価方法
出席率、授業内での発表、プレゼンテーション、中間テスト、学期末試験等により総合評価する。
教科書
『Introduce Japan in Easy English -English Once More! II-』(愛甲ゆかり・池田有花著、朝日出版社)
ISBN番号
ISBN 978-4-255-15577-7
参考図書
授業の中で随時紹介(英検、TOEIC、英語学習の参考図書など)する。
オフィスアワー(授業相談)
空いている時間であれば、いつでも歓迎します。
学生へのメッセージ
外国語学習は楽しく学ぶことが一番です。英語圏の文化や生活により興味を持つことによって、より英語学習の効果も上がることになるでしょう。
準備学習の内容
語学学習は普段からの予習・復習が学力向上のポイントとなります。授業外での英語の学習方法や準備学習の内容についてはガイダンス時に教授します。