講義コード 1424A
講義名 アニメーションデザインI
(副題)
開講責任部署 全体
講義開講時期 春学期
講義区分
基準単位数 1
時間 0.00
代表曜日 火曜日
代表時限 1時限
開講学科 情報処理学科
必選別 選択
履修セメスター 第3セメスター
その他
担当教員

職種 氏名 所属
非常勤講師 ◎ 岩田 敦之 (指定なし)

講義概要
Autodesk 3DSMAXを活用し、3DCGアニメーションの基礎について学習を行う。パスアニメーションや、キーフレームアニメーション、モーションキャプチャーデータを利用したアニメーション制御など、3DCGにおけるアニメーション方法について学び、最終的にはオリジナルのコンテンツ制作を行う。
到達目標
3DCGアニメーションの制作方法を理解し、オブジェクトや、キャラクターを自在に動かすことが出来るようになる。
履修のポイント及び留意事項
コンピュータ室で行う実習授業である。実習中、作業手順や、制作のポイントとなる部分の解説を行うため、実習には各自メモを取りながら参加をすること。
試験は行わないが、定期的に課題を出題するため、期限を守り必ず提出をすること。
また、「アニメーション基礎」を必ず履修しておくこと。
講義日程
テーマ内容
第1週授業概要説明本授業の趣旨について説明する
第2週3DCGアニメーションの基礎1パスアニメーションについて学ぶ
第3週3DCGアニメーションの基礎2パスアニメーションについて学ぶ
第4週3DCGアニメーションの基礎3キーフレームアニメーションについて学ぶ
第5週3DCGアニメーションの基礎4キーフレームアニメーションについて学ぶ
第6週3DCGアニメーションの基礎5キャラクターアニメーションについて学ぶ
第7週3DCGアニメーションの基礎6キャラクターアニメーションについて学ぶ
第8週3DCGアニメーションの基礎7モーションキャプチャーデータの活用について学ぶ
第9週3DCGアニメーションの基礎8モーションキャプチャーデータの活用について学ぶ
第10週アニメーション制作1アニメーションプランの考案を行う
第11週アニメーション制作2絵コンテ制作を行う
第12週アニメーション制作3動画コンテ制作を行う
第13週アニメーション制作4アニメーション作成を行う
第14週アニメーション制作5アニメーション制作を行う
第15週まとめ講義のまとめ

他の授業科目との関連
3DCGや映像系の実習とあわせての受講が望ましい。
評価方法
演習課題、出席状況などを総合的に評価する。
教科書
適宜資料を配布するため、特定の教科書は使用しない。
参考図書
より深くアニメーションを学びたい学生に対しては、参考図書を紹介する。
オフィスアワー(授業相談)
講義時間の前後
学生へのメッセージ
講義内容を理解するには、毎回の出席が重要である。疑問点は理解できるまで指導する。
準備学習の内容
各回の終了時に、簡単なレポートや作品課題を課す。
授業用E-mail
iwata@nishitech.ac.jp