講義コード 1207J
講義名 キャリアプラニングA
(副題)
開講責任部署 全体
講義開講時期 秋学期
講義区分
基準単位数 2
時間 0.00
代表曜日 水曜日
代表時限 3時限
開講学科 両学科
必選別 必修
履修セメスター 第2セメスター
その他
担当教員

職種 氏名 所属
教授 ◎ 矢原 充敏 (指定なし)
教授 濱田 淳一 (指定なし)
講師 松本 知子 (指定なし)
准教授 宮川 幹平 (指定なし)

講義概要
キャリアプラニングは、短大卒業後の進路に向けて、学生自らが考え、目標を設定し、計画を立てていける能力を身に付けることを目的としている。卒業後の主な進路とは、主に就職と進学(大学編入・留学)になるが、働くことの意義やさらなる学びへ進むことの意識付けを中心に据えながら、進路のための調査研究や実践的なノウハウについても本授業を通して学んでいく。
到達目標
以下の3つを主な目標とする。
1. 進路に向けた意識の向上
2. 進路に向けた目標設定と計画の策定
3. 進路に向けた実践的なノウハウの獲得
履修のポイント及び留意事項
進路という大事なテーマとなります。真摯な姿勢で授業に臨んでください。
講義日程
テーマ内容
第1週ガイダンスキャリアとは何か(就職・進学・留学)、授業の進め方等
進路希望アンケート
第2週自己分析1自己分析シートの作成
自分への理解を深め、進路選択を考える

第3週自己分析2自己分析シートの作成
自分への理解を深め、適切な進路選択を促す

第4週文書作成指導1履歴書、志望理由書など文書作成のノウハウを理解する
第5週文書作成指導2
文書作成を通じて、履歴書、志望理由書などノウハウを理解する
第6週文書作成指導3文書作成を通じて、履歴書、志望理由書などノウハウを理解する
第7週文書作成まとめ
履歴書、エントリーシート作成を通じて、短大での学び、自己アピールなどを整理
第8週求人票と情報収集求人票の見方と各種サイト登録
第9週マナー講習就職・編入試験に向けてのマナー講習
第10週面接講習
就職・編入試験に向けての面接講習
第11週就職:就活に向けての準備
進学:編入学に向けての準備
留学:留学に向けての準備
進路登録カード説明
就職・編入・留学に分かれての指導
就職:活動に向けての準備指導(服装、準備品等々)
進学:編入学の成功とは何か、編入学の意義についての確認、個別面談
留学:留学に何を求めているかの自覚、個別面談
第12週就職:企業研究
進学:大学研究
留学:留学希望教育機関調べ
就職:企業研究の手法と練習
進学:大学の各学部学科での教育研究内容についての把握
留学:留学希望教育機関及び教育形態(大学か語学学校か)を選定 、個別面談
第13週就職:電話のかけ方
進学:志望理由
留学:留学希望教育機関調べ
就職:電話対応に関する実践練習
進学:志望の意欲を文書・口頭で可視化するための方法論
留学:選定した教育機関を研究させ、教育方針やカリキュラムを把握
第14週就職:就活の流れ
進学:受験計画・活動計画
留学:留学生活について知る
就職:活動の一連の流れと企業研究
進学:志望先の検討、編入学の成功に向けた活動計画の作成
留学:留学の生活がどのようなものかを教え、それを基に現在のタイムマネジメント表を作成
第15週就職:活動のまとめ
進学:活動のまとめ
留学: 活動のまとめ
就職:就活に向けての総括
進学:編入に向けての総括
留学:留学に向けての総括

他の授業科目との関連
「フレッシュマンゼミナール」「キャリアプラニングB」「キャリア対策A・B」を中心として、履修した各科目で身につけた主体的な学習姿勢が問われる。

その他、自らの志望分野に関連した授業科目とは強く関連する。
評価方法
出席、授業参加意欲、課題提出などにより総合評価する。
教科書
『短大生の就活編』(ディスコ)
参考図書
授業の中で随時紹介する。
オフィスアワー(授業相談)
いつでも歓迎する。各担当の教員に気軽に進路について相談に来てほしい。
学生へのメッセージ
将来に向けて、進路についてともに考え、悩み、そして立ち向かっていきましょう。応援しています。
準備学習の内容
前回の授業内容をしっかり理解した上で参加すること。
また、常に卒業後の自分の進路を意識し、授業に挑むこと。