講義コード 9963J
講義名 文学と歴史
(副題)
開講責任部署
講義開講時期 秋学期
講義区分
基準単位数 2
時間 0.00
代表曜日 火曜日
代表時限 3時限
開講学科 両学科
必選別 選択必修
履修セメスター 第4セメスター
その他
担当教員

職種 氏名 所属
教授 ◎ 神山 高行 (指定なし)

講義概要
 本講義は総合教育科目の一つとして開講されている。文芸は、詩をはじめ、物語、小説など洋の東西を問わず古くから存在するが、学問として文学が人文系の研究対象に組み込まれた歴史はまだ浅い。しかも、その研究方法も様々であり、伝統的な作家・作品研究や批評、テキスト論のみならず、学際的な領域、例えば、心理学、精神医学、記号論理学、文化人類学、経済学などといった実に多種多様な学問領域の立場からも研究の対象となっている。これは文学(作品)というものが、人間の様々な叡智を内包してきたからとも言えるだろう。一方、歴史はどうだろう。無論、歴史は単なる記録ではない。歴史はその時代時代の思想や文化や世相を映し出す鏡であり、文学作品を生み出す背景として歴史と文学は相互に密接な関わり合いをもってきた。
 本講義では、イギリス文学を視座の中心において、文学の成り立ちや様々な作家や文学作品とその時代時代の社会背景や時代思潮との関係について紹介しながら、文学とは如何なる学問か、というテーマにアプローチしていく。
到達目標
本講義では、次の点を主な到達目標とする。
1)イギリス文学を通じて、文学と歴史(時代背景や社会背景)の関係について理解する。
2)イギリス文学についての知識を習得する。
3)読書習慣を身につけさせる。
4)読書レポート(2回程度)を通じて、文献探索、文学研究の方法、レポートの作成法について習得する
履修のポイント及び留意事項
イギリス文学全般を中心に講義する。講義用のノートを用意すること。
講義日程
テーマ内容
第1週ガイダンス講義の進め方、成績評価の方法、文学研究の方法、参考図書紹介、レポート課題などについて説明する。
第2週文学とは何か1:(西洋)文学の起源古代ギリシャ(プラトンとアリストテレス)や古代ローマ(ホラティウス)の詩文に対する概念について講義する。
第3週文学とは何か2:(西洋)文学の二大潮流西洋文学の底流に流れる芸術思潮について、ニーチェとアーノルドの考え方を紹介し、西洋文学の芸術観について考える。
第4週イギリス文学1:イギリス文学の風土と背景イギリス文学の背景としてイギリスの歴史や風土について概観し、イギリスという国のもつイメージや国民性、文学の特色などについて講義する。
第5週イギリス文学2:古英語・中英語の時代英語の成り立ちについて概説し、『ベオウルフ』やチョーサーの『カンタベリー物語』といった作品を紹介しながら、英詩の黎明期について講義する。
第6週イギリス文学3:シェイクスピアの時代(前半)17世紀後半から16世紀初頭のエリザベス朝は演劇文化が花開いた時代である。シェイクスピアの作品をまじえながら、その時代背景について講義する。
第7週イギリス文学4:シェイクスピアの時代(後半)前半に引き続き、シェイクスピアの劇作品(映像も含む)を紹介しながら、その特色を分析し、批評や評価、鑑賞の仕方について講義する。
第8週イギリス文学5:17世紀―政治と宗教文学ピューリタン革命の影響とミルトンの『失楽園』を中心にピューリタン文学と時代背景との関係について論じる。
第9週イギリス文学6:18世紀―科学と理性の時代18世紀はジャーナリズム、批評、諷刺文学が発達した時代である。ジョンソンやポープ、スウィフトといった文学者と作品を紹介し、その時代背景について講義する。
第10週イギリス文学7:19世紀前半―ロマン主義の時代 フランス革命・啓蒙思想の影響をはじめ、自然や異国・古代への憧憬を生んだ時代背景とロマン派詩人(ワーズワース、コールリッジ、キーツなど)の関係について論じる。
第11週イギリス文学8:19世紀後半―ヴィクトリア朝英文学国家の絶頂にありながら、機械・物質文明、階級社会、女性の地位など様々な社会の問題点を19世紀の文学作品(ディケンズ、オースティン、ブロンテ姉妹、ハーディーなど)に学ぶ。
第12週イギリス文学9:20世紀前半―現代英文学(1) 19世紀的な価値観から解放されながら、象徴主義や意識の流れ、性、イデオロギーなど新たな文学の手法による作家(ジョイス、ロレンス、エリオット、オーウェルなど)と作品を紹介し解説する。
第13週イギリス文学10:20世紀後半―現代英文学(2) 第2次大戦後の急速な価値観の変貌と現代英文学の関係を中心に、レッシングやイシグロについて論じながら、ポストコロニアル後の英語による文学の可能性についても解説する。
第14週まとめこれまでの講義をまとめながら、読書レポートを返却し講評する。
第15週学期末試験学期末試験

他の授業科目との関連
関連のある科目は特にないが、教養を高める意味で他の総合教育科目と併せて履修することを推奨する。
評価方法
学期末試験、読書レポート、出席、授業中の発言など総合して成績評価する。
教科書
使用しない。
参考図書
講義の中で随時紹介する。
オフィスアワー(授業相談)
空いている時間であれば、いつでも歓迎する。
学生へのメッセージ
文学(本)は付き合い方によっては、あなたの人生の大きな手助けとなるでしょう。文学についていっしょに考えてみましょう。
準備学習の内容
ガイダンス時に指示いたします。講義用のノートを準備ください。