講義コード 1221J
講義名 メディア基礎演習C
(副題)
開講責任部署 全体
講義開講時期 秋学期
講義区分
基準単位数 2.00
時間 0
代表曜日 金曜日
代表時限 4時限
開講学科 情報処理学科
必選別 選択
履修セメスター 第2セメスター
その他
担当教員

職種 氏名 所属
教授 ◎ 伊津 信之介 (指定なし)
講師 原田 慎吾 (指定なし)

講義概要
マルチメディアとは、人間が認識できる視覚情報、聴覚情報を統合したデジタル情報として認識し、デジタルコミュニケーションの手段として扱うものである。具体的には、サウンド、画像、映像などがある。これらの扱いを実践的に学修する。
到達目標
目的に応じたマルチメディアの扱いに習熟すること。
履修のポイント及び留意事項
日常の生活で、マルチメディア技術がどのように扱われているか、テレビ、映画、ケイタイ、ノートPC、その他のモバイル機器で確認することが大切です。
講義日程

マルチメディアとは?
テーマ内容
第1週マルチメディア(1)マルチメディアの定義
第2週マルチメディア(2)マルチメディアの応用例
第3週マルチメディア(3)マルチメディアを考える
第4週実践(1)デジタル画像編集技術とは
第5週実践(2)デジタル画像制作の技術
第6週実践(3)デジタル画像応用制作
第7週応用(1)デジタル画像修得した制作技術を用いた作品制作
第8週応用(2)デジタル画像修得した制作技術を用いた作品制作
第9週応用(3)デジタル画像修得した制作技術を用いた作品制作
第10週アニメーション(1)画像を連続的に変化させた表現手法がアニメーションである。ここではタイムライン(時間軸)の理解が欠かせない。
第11週アニメーション(2)アニメーション制作
第12週アニメーション(3)作品の相互評価
第13週実践マルチメディア(1)計画画像、映像、サウンド、テキストなどを組み合わせたマルチメディア作品の制作
第14週実践マルチメディア(1)制作計画に基づいて、最適なツールを用いた制作
第15週マルチメディア作品制作(3)相互評価


他の授業科目との関連
情報リテラシー、情報とメディア、メディア基礎演習
評価方法
授業毎のレポート(授業報告)と課題の内容、及び授業への参加度を合わせて評価する。
教科書
moodleによるオンラインテキストを用いる
参考図書
適宜指示する
オフィスアワー(授業相談)
伊津が担当する全ての授業の前後
学生へのメッセージ
習うより慣れろ、好きこそモノの上手なれ!
授業用URL
http://mast.ftokai-u.ac.jp/moodle/course/view.php?id=58