講義コード 1238A
講義名 ビジネス演習A
(副題)
開講責任部署 全体
講義開講時期 春学期
講義区分
基準単位数 2.00
時間 0
代表曜日 木曜日
代表時限 2時限
開講学科 情報処理学科
必選別 選択
履修セメスター 第3セメスター
その他
担当教員

職種 氏名 所属
教授 ◎ 矢原 充敏 (指定なし)

講義概要
プレゼンテーションとは、個人または集団の主張や提案を第三者に理解し同意してもらうために、ときには説得するために行う発表または表現のことである。誰でも容易に情報を発信でき、情報が溢れる今日、魅力的なプレゼンテーションを作成し実行する能力は、仕事の上でも社会生活を営む上でも大変重要である。
 プレゼンテーション能力とは、情報の収集および分析力、論理構成力、ICT活用能力、話術等、多様な能力・技術の総合的な力である。
 本科目では、このプレゼンテーション能力を養うことを目的として授業を展開する。効果的なプレゼンテーションを行うための手順・構成、視覚資料の図解化について学習しつつ、テーマ設定〜実施まで実務的なプレゼンテーション作成の手順を理解する。特に、より魅力的なプレゼンテーションを作成する際に、ICTをどのように活用すべきかという部分に焦点をあてる。
到達目標
本科目尾到達目標は、以下の通りである。
(1)テーマに応じて適切なプレゼンテーションを構築できる
(2)ICTを活用したプレゼンテーション手法を理解している
(3)第三者に対してしっかりとしたプレゼンテーションを実施することができる
履修のポイント及び留意事項
パソコンを用いてプレゼンテーション資料を作成するということではなく、情報収集・分析・編集能力、ストーリー構築、第三者に伝えるということに主眼をおいて授業を展開する。
講義日程

テーマ内容
第1週プレゼンテーション概論プレゼンテーションの意義・目的・手順等を説明
第2週ICTの活用ICTを活用したプレゼンテーションの基礎を学ぶ
第3週プレゼンの構築方法プレゼンテーションを構築する上で、重要となるポイント、流れ等の基礎を学ぶ。
第4週テーマ1
企画立案
テーマに沿って、どのようなコンテンツを用いて、どのようなプレゼンを実施するかの企画立案を行う。
第5週情報収集ICTを活用して、必要な情報収集能力を養う。
第6週ストーリー構築プレゼンのストーリー展開能力を養う。
第7週分析・編集ストーリーに応じて収集した情報の分析と編集能力を養う。
第8週セリフとリハーサルストーリーに応じたセリフを考え、リハーサルを通してプレゼン能力を養う。
第9週プレゼン実施第三者にテーマに沿った情報を伝える能力を養う。
第10週振り返り自身のプレゼンを振り返り、プレゼン能力の向上をはかる。
第11週テーマ2
プレゼン準備1
各自でテーマ設定し、企画立案から準備を始める。
第12週プレゼン準備2プレゼンに向けた準備を行う。
第13週プレゼン準備3プレゼンに向けた準備を行う。
第14週プレゼン実施最終プレゼンを実施する。
第15週まとめと確認最終的なまとめを行い、確認テストを実施する。


他の授業科目との関連
他の科目において、レポート作成や発表に活かしてほしい。
評価方法
課題提出:プレゼン資料:プレゼン結果:授業姿勢=2:3:3:2の割合で総合的に評価する。
教科書
特定の教科書は使用しない。
参考図書
必要に応じて参考図書を紹介する。
オフィスアワー(授業相談)
いつでも可
学生へのメッセージ
実務には勿論のこと、就職活動や日常のコミュニケーションにも大切な事柄を含んでいます。身近に活かすことを意識しながら学んでください。