講義コード 0819A
講義名 ツーリズム演習
(副題)
開講責任部署 全体
講義開講時期 春学期
講義区分
基準単位数 2.00
時間 0
代表曜日 火曜日
代表時限 2時限
開講学科 国際文化学科
必選別 選択
履修セメスター 第1セメスター
その他
担当教員

職種 氏名 所属
教授 ◎ 宮内 順 (指定なし)

講義概要
 この演習では、旅行業を中心に、ホテル、航空関連の実務を中心に、演習形式でツーリズムビジネスを実践的に学ぶことを目的としている。観光産業では、旅行、運輸、宿泊など多様な分野の業種が有機的に関連して、観光という総合的な文化を形成していることに特色がある。そのため、観光を理解するためには、専門分野だけでなく、広く基礎知識を学ぶことが求められているが、観光が社会的な事象であるだけに、理論や概念を学ぶだけでなく体験的な学修が必要であることは言うまでもない。演習では、ツアーのプランニングやホテル・空港の視察などを通して、観光産業の現状や課題を実践面から把握し、次世代の観光産業のありかたを研究する。
 
到達目標
(1)旅行の日程表を作成することにより、旅行企画について理解する。
(2)旅行業務の基本である、運賃料金計算の基礎について学ぶ。
(3)空港や添乗会社などを視察し、旅行業務の実際について体験的に学習する。
履修のポイント及び留意事項
下記の留意事項がありますので、注意してください。
(1)履修にあたっては、履修人数に制限があるので、履修許可を担当教員からとること。
(2)ホテルや空港の視察などを予定しているが、交通費などの実費負担があること。
(3)視察ツアーは土・日に行う。視察ツアーの日程は、受入側機関の都合により、変更になることがある。

講義日程

テーマ内容
第1週オリエンテーション(1)ツーリズム演習についての解説
(2)授業予定の説明
(3)成績評価について
第2週基礎講義(1)観光産業の現状
(2)旅行業界の現状
(3)宿泊業界の現状
(4)航空業界の現状
第3週実務演習旅行商品の企画:日程表の作成(1)
第4週実務演習旅行商品の企画:日程表の作成(2)
第5週実務演習旅行商品の企画:日程表の作成(3)
第6週旅行業務取扱管理者の基礎(1)旅行業務取扱管理者の概要
(2)国内旅行業務管理者資格試験の3科目
(3)資格試験の受験指導
第7週実務演習運賃・料金計算(1)
第8週実務演習運賃・料金計算(2)
第9週実務演習運賃・料金計算(3)
第10週基礎講義空港業務の基礎
第11週視察ツアー(1)福岡空港
第12週基礎講義添乗業務の基礎
第13週視察ツアー(2)添乗派遣会社
第14週基礎講義ホテル業務の基礎
第15週視察ツアー(3)リゾートホテル


他の授業科目との関連
(1)演習の背景にある旅行、ホテル、航空など観光分野の知識についてはそれぞれの専門科目で学ぶこと。
(2)この科目では、国内旅行業務取扱管理者試験に必要な運賃・料金計算を扱うので、受験希望者は履修することが望ましい。
評価方法
出席(30%)、受講態度(20%)、課題及びレポート(50%)により評価する。
教科書
教科書は使用せず、授業中にプリントを配布する。
参考図書
観光学への扉(学芸出版社)、観光学辞典(同文館)