講義コード 0822J
講義名 エアラインビジネス
(副題)
開講責任部署 全体
講義開講時期 秋学期
講義区分
基準単位数 2.00
時間 0
代表曜日 水曜日
代表時限 4時限
開講学科 国際文化学科
必選別 選択
履修セメスター 第2セメスター
その他
担当教員

職種 氏名 所属
教授 ◎ 宮内 順 (指定なし)

講義概要
 航空産業は、交通運輸という分野の中心的な機関であるばかりでなく、21世紀社会の基本的なインフラとして、きわめて重要な役割を果たしている。1970年代以降の規制緩和の波は、まず、米国の国内航空政策に始まり、他の多くの分野に波及したことに見られるように、航空産業は社会の動向と緊密に関係しており、それだけに、航空の現状や課題を学ぶことは、国際社会の実際を理解する上で、非常に有意義であると思われる。
 この講義では、観光産業を理解するために必要な航空分野について、基礎的な知識を習得するとともに、航空会社や空港関連の業務に必要な実務能力について学ぶことを目的としているが、観光産業以外の進路を考えている学生にも、航空という分野を通して、国際社会の実態を理解し、国際文化とは何かについて把握できるように配慮している。具体的には、航空の社会との関連をベースに、民間航空の歴史と仕組み、規制緩和の影響、コンピュータ予約システム、航空会社の営業戦略や流通構造について詳しく解説し、あわせて航空会社及び空港で使われる用語や実際の業務についても言及する。
到達目標
(1)航空業界の現状と課題について理解する。
(2)民間航空の基礎知識を身につける。
(3)民間航空の発展とその背景について把握する。
(4)民間航空を取り巻く環境の変化と今後の方向について考える。
履修のポイント及び留意事項
 民間航空は、今日の社会の政治、経済の状況と密接に関係している。日々のニュースなどで社会の動きを理解し、民間航空がそのなかでどのような役割を果たしているかを考えることが重要である。
講義日程

テーマ内容
第1週民間航空とは(1)民間航空について
(2)航空機の登場
(3)民間航空の始まり
(4)国際航空の成立
第2週国際航空の発展(1)国際航空の変質
(2)シカゴ会議
(3)領空主権と空の自由
(4)二国間協定
第3週国際航空の規制緩和(1)シカゴ体制
(2)国際民間航空機関
(3)国際航空運送協会
(4)規制緩和
第4週規制緩和の潮流(1)規制緩和の広がり
(2)デレグキャリアの成長
(3)大手航空会社の苦戦
(4)国際航空の再編
第5週民間航空の現状(1)オープンスカイポリシー
(2)低運賃航空会社の登場
(3)サウスウエスト航空の発展
(4)広がる低運賃航空会社の波
第6週空港の機能(1)空港の役割
(2)空港の主要設備
(3)CIQ
(4)航空旅客と空港の各種サービス
第7週空港の主要業務(1)空港の主要業務
(2)搭乗手続きの概要
(3)2レターコードと3レターコード
(4)福岡空港の概況
第8週航空運賃の仕組み(1)国際航空運賃の決め方
(2)国際航空運賃の種類
(3)格安航空券
(4)国内航空運賃
(5)ファーストとエコノミー
第9週FFP(マイレッジサービス)(1)航空会社の販売戦略
(2)FFP(マイレッジーサービス)とは
(3)FFPの現状と課題
(4)代表的なFFP
第10週アライアンスの発展(1)航空会社のアライアンス戦略
(2)アライアンスのサービス
(3)コードシェアリング
(4)低運賃航空会社との競合
第11週国際航空の課題(1)規制緩和の影響
(2)国際航空の再編成
(3)低運賃航空会社の躍進
(4)危機に立つ大手航空会社
第12週コンピュータ予約システム(1)アポロとセーバー
(2)コンピュータバイアス
(3)CRSからGDSへ
(4)インターネットの発展
(5)eチケットの拡大
第13週航空業界の現状(1)予約と販売
(2)航空会社の営業戦略
(3)航空会社の地上業務
(4)航空機の市場の現状
第14週新しい航空ビジネス(1)インターネット時代の航空ビジネス
(2)変わる航空券の流通
(3)航空用語集
第15週テストエアラインビジネスのテスト


他の授業科目との関連
観光産業については観光学概論Ⅰ、ホテル産業についてはホテルビジネスで解説する。
評価方法
テスト(30%)、課題(20%)、出席状況(30%)、受講態度(20%)により、評価する。
教科書
教科書は使用せず、授業中プリントを配布する。
参考図書
観光学への扉(学芸出版社)、観光学辞典(同文館)
学生へのメッセージ
この授業では、民間航空を通して、グローバリゼーションの実態を明らかにしたいと考えていきます。とりわけ、航空産業から始まった規制緩和の波は、私たちの暮らしあらゆる分野に及ぶようになりましたが、規制緩和がどのように始まり、民間航空がどのように変容したかについて、言及することにしています。