講義コード 942DJ
講義名 現代文明論II
(副題)
開講責任部署 全体
講義開講時期 秋学期
講義区分
基準単位数 2.00
時間 0
代表曜日 木曜日
代表時限 4時限
開講学科 両学科
必選別 必修
履修セメスター 第2セメスター
その他
担当教員

職種 氏名 所属
教授 ◎ 伊津 信之介 (指定なし)

講義概要
 「現代文明論I」に続く「現代文明論II」は、創立者の思想や教育理念を継承し、その生き方に学びながら、東海大学が建学の精神の一つとして掲げている「若き日に汝の思想を培え」を学生自らが各講義を通じて理解し具現化することを目標に展開するものである。
基本的な講義編成としては、東海大学の建学の精神や教育理念を伝える講義を核に、【思想を培う技術】【文明と教育】【文明の基盤】【文明の多様性】【文明の未来】【討論】を柱に、21世紀という時代の可能性を追求する。「現代文明論II」では、時代に即応したテーマを取り上げ、現代文明の今を認識し、そこから自らの現代文明についての考えや問題を解決する意識を養うことを目標とする。
 そのために「現代文明論I」以上に講師の講義内容を的確に把握し、自らの判断を加えたレポートの作成能力を培う事を重要なポイントとしている。多岐にわたる講師の話から要点をつかみ取りながらノートを作成することは、社会人として学習を続けなければならない時代に必要な技術である。
到達目標
『思想を培う』技術と方法として現代文明論運営委員による、「聞く」・「書く」・「編む」・「発言する」力を培う訓練を行なう。
年々現代文明論受講者が静かにスクリーンの文字列をノートに書き写し、画一的なレポートを作成する割合が増加している。このような授業の受け方は入学に至る中学高校における習慣が身に付いているためで、これを打ち壊すところから「思想を培う」一歩は始まるものと思われる。
履修のポイント及び留意事項
2011年度の現代文明論では、「若き日に汝の思想を培う」ことを支える能力としての「聞く」・「書く」・「編む」・「発言する」力を訓練をレポート作成と討論を通して育ててゆくことに一層の力を注ぐ予定である。「聞く」・「書く」・「編む」力が「思想を培う」こと、それを発表する力の育成を現代文明論の伏線に位置づける。
講義日程

時限その他の担当教員テーマ内容教室
第1週委員【思想を培う技術】
まとめて文章にする
1.「現代文明論II」講義の目標
2.まとめの技術
第2週4時限西野 仁
(福岡短大学長)
【文明と教育】
建学の精神の具現化
  福岡短大の教育哲学

「東海大学」の建学の精神,特に人間の思考基盤である「思想を培う」ことを中心に福岡短大における具現化2502教室
第3週4時限蟹江 秀明
(理事・東海大学文学部)
【文明と教育】
東海大学の基本理念と未来
現在の東海大学と今後の展望2502教室
第4週4時限赤井ひさ子
(国際文化学科)
【文明と教育】
現代インドの初等教育
1990年代から現在までのインドの初等教育を取り上げ、多彩な文化を持つ国・地域へのaz理解を深める2502教室
第5週4時限北濱 幹士
(国際文化学科)
【文明と教育】
ゆとりのある社会
質的に豊かな生活が実現できる社会と実現へ向けた取組み2502教室
第6週4時限チョウアンナ
(国際文化学科)
【文明の基盤】
中国文化と数字
MPUのアイディアは日本企業が最初であったが、日本企業がMPUの設計、中国の数字は、文化学、民族学などを含む多様な役割を有している。数字が内包する中国の文化的要素とその背景を考える。2502教室
第7週4時限徳永 克美
(情報処理学科)
【文明の基盤】
PC発達史に見る日米文化比較
MPUのアイディアは日本企業が最初であったが、日本企業がMPUの設計、製造に関して主導的立場となることはなかった。PCの発展過程を追い日米文化の相違について考察する。2502教室
第8週4時限伊津 信之介
(情報処理学科
【文明の基盤】
科学技術と資源
人間社会、科学技術の発展とともに資源利用がどのように変遷したかを概説し、資源と環境問題の関わりについて考察する。2502教室
第9週4時限委員【討論】
21世紀の社会のありかた
現代文明の光と影を指摘し21世紀の文明のあり方を学生のレベルで討論する。
合わせて円滑なコミュニケーション法を理解する。
2502教室
第10週4時限佐竹則昭
(情報処理学科)
【文明の多様性】
近江商人の生き方に学ぶ
企業の偽装が後を絶たない現在、三方よしの近江商人の生き方を知り、働くことの意義や目的を考える。2502教室
第11週4時限宮内 順
(国際文化学科)
【文明の多様性】
地域と観光
地域の活性化及び地域環境の保全に観光がどのような役割を果たすことができるかについて現状と課題を中心に考察する。2502教室
第12週4時限真下 仁
(国際文化学科)
【文明の未来】
共生の思想にむけて
デジタル文明の時代はどのような時代でそんな世界が広がるだろうか?2502教室
第13週4時限伊津信之介
(情報処理学科)
【文明の未来】
ビットの時代
デジタル文明の時代はどのような時代でそんな世界が広がるだろうか?2502教室
第14週4時限委員【授業総括・討論】
現代文明論I・IIで学んだ事
現代文明論IIにおける授業で得た事がらを学生が指摘し、委員をパネラーとして問題提起と討論を行う。これによって意見交換の重要性を学ぶ。2502教室
第15週委員【授業総括】
現代文明論IIで最も印象深い授業
現代文明論IIで最も印象深かった授業を挙げ、その内容を紹介した上で、理由を論理的に記述する。


他の授業科目との関連
講師の話を聞き、要点のメモをとり、要領よくまとめる能力は短期大学のすべての教科に必要な能力になります。それだけでなく社会人になっても役立ちます。
評価方法
出席、レポートを積算し総合点とします。
教科書
使用しません。
参考図書
講師から必要に応じて提示されます。
オフィスアワー(授業相談)
毎週木曜日15:00〜15:30 2502教室
学生へのメッセージ
レポート作成と討論を通して、「聞く」・「書く」・「編む」・「発言する」力が育てられる事を理解してください。