講義コード 941DA
講義名 現代文明論I
(副題)
開講責任部署 全体
講義開講時期 春学期
講義区分
基準単位数 2.00
時間 0
代表曜日 木曜日
代表時限 4時限
開講学科 両学科
必選別 必修
履修セメスター 第1セメスター
その他
担当教員

職種 氏名 所属
教授 ◎ 伊津 信之介 (指定なし)

講義概要
「現代文明論」は,東海大学の建学の精神及び教育の理念の下に展開される全学共通の必修科目である。東海大学の創立者である松前重義先生は「現代文明論」において,過去から現在に至る歴史を正しく認識し,人道主義・人格主義に基づく,広い視野に立った偏向することのないバランスのとれた思想を培うことを求めた。精神文明と物質文明の融合を目指した総合文明の建設にこそ,将来の人類の幸福と社会の発展は導かれるということを一貫して主張した。
さらに松前重義先生は,「我々はいかなる時代に生きているのか」,「現代をどう認識すべきか」,「今後の文明はどうあるべきか」など,自然及び社会環境下での我々の生存にかかわる諸問題について根源的な問いを発せられ,学生各人が修得した学問を通して,人間,社会,自然,科学,歴史,宗教,世界について自ら考え,思想を培い,現代に生きる人間として何をなすべきか,その理想とすべき目標を持つことを「現代文明論」に求めてこられた。これは21世紀においても変わらない命題である。基本的な講義編成としては,東海大学の建学の精神や教育理念を伝える講義を核に,「現代文明の基盤」,「文明の多様性」,「文明の未来」を柱に各講義が編成されている。
到達目標
現代文明の今を認識してもらうとともにそこから自らの現代文明についての考えや問題を解決する意識を養ってもらうことを年間の目標とするものである。
『思想を培う』技術と方法として現代文明論運営委員による、「聞く」・「書く」・「編む」・「発言する」力を培う訓練を行なうこととした。したがって、講師の話を聞き、要点をまとめ、300文字程度のレポートを80分で行うことを現代文明論Iの目標とする。
履修のポイント及び留意事項
2011年度の現代文明論では、「若き日に汝の思想を培う」ことを支える能力としての「聞く」・「書く」・「編む」・「発言する」力を訓練をレポート作成と討論を通して育ててゆくことに一層の力を注ぐ予定である。「聞く」・「書く」・「編む」力が「思想を培う」こと、それを発表する力の育成を現代文明論の伏線に位置づける。
講義日程

年月日(曜日)時限その他の担当教員テーマ内容教室
第1週4時限運営委員ガイダンス1.「現代文明論」講義の目標と運営概要,受講技術指導2.「リポート」の書き方および添削について2502教室
第2週4時限運営委員【思想を培う技術】話されたことばの記録1.話された言葉を記録する2.話された言葉を文章化する2502教室
第3週4時限西野 仁(福岡短大学長)【建学の精神をさぐる】東海大学建学の思想と源流創立者松前重義博士が描いた東海大学建学の思想と背景。2502教室
第4週4時限伊津信之介(情報処理学科)【建学の精神をさぐる】卒業してから現代文明論は役に立つのか東海大学を卒業してから現在に至る私の経歴を紹介し、その過程において現代文明論がいかに有効であるかを考察し、現代文明論受講の意義を後輩に伝えたい。2502教室
第5週4時限難波克彰(現文センター)【建学の精神をさぐる】デンマークに学ぶデンマークに学び創立された東海大学。私たちは豊かな福祉社会を作り上げるために再び学ばなければならない。2502教室
第6週4時限神山高行(国際文化学科)【文明の基盤】文学と文明文学と文明の関わりは、意外に私たちの身近な社会生活の中で見出すことができる。本講義では文明や社会生活における文学の役割について考察する。2502教室
第7週4時限宮川幹平(情報処理学科)【文明の基盤】現代社会における数学の役割抽象的に物事を捉え思考することが現代社会における問題解決に有用であるか、これまでの成果を含めて考察する2502教室
第8週平成23年06月09日(木)4時限齋藤 守正(情報処理学科)【文明の基盤】エネルギー問題太陽光発電はは地球温暖化問題を解決するだけでなく、化石燃料の地域偏在による経済問題、国際紛争も緩和する。2502教室
第9週平成23年06月16日(木)4時限大方優子(国際文化学科)【文明の多様性】異文化理解における観光の役割観光という活動を通して、異なる文化の存在を認め共存することの意義を考える。2502教室
第10週平成23年06月23日(木)4時限吉岡メリー(国際文化学科)【文明の多様性】多民族社会を考える現在の日本社会は単民族的でしょうか、それとも多民族的でしょうか?2502教室
第11週平成23年06月30日(木)4時限八尋剛規(情報処理学科)【文明の未来】小型化への追及さまざまな情報機器に関する最新技術の動向と、今後予想される社会の在り方について述べる。2502教室
第12週平成23年07月07日(木)4時限矢原充敏(情報処理学科)【文明の未来】情報化社会と先端技術ものづくりと情報との融合の観点から最先端技術の進歩と現状そして可能性を考える。2502教室
第13週平成23年07月14日(木)4時限運営委員【思想を培う技術】討論授業に参加する「私の文明観」(委員と学生によるパネル討論)2502教室
第14週平成23年07月21日(木)4時限運営委員授業総括と授業評価アンケート総括(何を得たか、自分の対応や課題などのレポート)および授業評価アンケートの記入2502教室


他の授業科目との関連
東海大学福岡短大の必修科目として学修の骨格をなすものである。
評価方法
毎回の出席とレポート評価点を積算し総合点とする。
公欠や出席停止の場合はEラーニングによる補講を受けることができる。
教科書
使用しない
参考図書
講師の提示する参考書やWEBサイトは必ず参照すること。
オフィスアワー(授業相談)
木曜日15:00〜15:30 2502教室
学生へのメッセージ
筆記用具、現代文明論専用ノート、国語辞書(電子辞書)は必ず持参すること。
授業用E-mail
gb@izu.bz