講義コード 0636L
講義名 専門ゼミナールI
(副題)
開講責任部署 全体
講義開講時期 春学期
講義区分
基準単位数 2.00
時間 0
代表曜日 木曜日
代表時限 3時限
開講学科 国際文化学科
必選別 選択必修
履修セメスター 第1セメスター
その他
担当教員

職種 氏名 所属
教授 ◎ 真下 仁 (指定なし)

講義概要
欧米文化圏の中から、関心のある国や地域を選択し、その国や地域の、文化や歴史などを研究する。一つのテーマを選択し、それについて研究・調査することで、高校時代までと違う、高等教育において必要な、専門的な学習の仕方を学ぶ。
到達目標
資料を収集、整理、分析する能力を身につけ、それをテーマに沿ってまとめる能力を身につける。
履修のポイント及び留意事項
自分で選択し、自分で調査し、自分で考えてまとめることを学んでほしい。
講義日程

テーマ内容
第1週全体説明特に、専門ゼミの特色、及び講義内容についての確認
第2週調査研究の準備1資料収集や整理の方法について、具体的な例をあげながら、レポート作成までの手続きを指導する。
第3週調査研究の準備2資料収集や整理の方法について、具体的な例をあげながら、レポート作成までの手続きを指導する。
第4週文化研究1研究調査したい国や地域圏を決定するまでのの資料収集と整理。
第5週文化研究4研究調査したい国や地域圏を決定するまでのの資料収集と整理。
第6週文化研究5研究調査したい国や地域圏を決定するまでのの資料収集と整理。
第7週中間報告この段階までに出来上がった内容の報告会
第8週レポート作成指導1収集した資料等のレポートへのまとめ方の指導。
第9週レポート作成指導2収集した資料等のレポートへのまとめ方の指導。
第10週レポート作成指導3収集した資料等のレポートへのまとめ方の指導。
第11週レポート検討会1各自が、この時点までに出来上がったレポートに関する検討会。
第12週レポート検討会2各自が、この時点までに出来上がったレポートに関する検討会。
第13週レポート検討会3各自が、この時点までに出来上がったレポートに関する検討会。
第14週レポート検討会4各自が、この時点までに出来上がったレポートに関する検討会。
第15週プレゼンテーション全員が、PP等を用いて、調査した内容をプレゼンテーションする。


他の授業科目との関連
専門ゼミIIとの継続履修が望まれる。
評価方法
研究調査の過程から研究発表に至るまでの一連の過程全体が、評価の対象となる。
教科書
特になし。
参考図書
それぞれの調査テーマに従って、参考図書を推薦する。
オフィスアワー(授業相談)
授業や会議以外の時間はいつでも質問や相談に乗ります。