講義コード 0032J
講義名 英語コミュニケーションII
(副題)
開講責任部署 全体
講義開講時期 秋学期
講義区分
基準単位数 1.00
時間 0
代表曜日 水曜日
代表時限 1時限
開講学科 国際文化学科
必選別 選択
履修セメスター 第2セメスター
その他
担当教員

職種 氏名 所属
非常勤講師 ◎ 玉置 Kristine 真由美 (指定なし)

講義概要
自分は英語が話せないと自分の英語力を過小評価している学生が多いが、英語力が全くないわけではなく、ただ単に英語で会話する経験が浅いだけであり、トレーニングし話す量を増やせば当然英語の力は上がっていく。
この授業では毎回様々なテーマに焦点を当てて英語での会話力を磨いていく。また、科目名にコミュニケーションという言葉が含まれている通り、ただ単に英語の知識を増していくだけでなく、人と会話をする際の会話力自体も上げてほしいと思う。自分について語る時は自分自身の分析が必要であるし、人について何か知ろうとする時は他者への興味を持つことが前提となる。このクラスでは是非自分と他者へ「興味」を持ち、どう話し、どう聴くことでスムーズなコミュニケーションが生まれるのかということを学んでほしい。
また、外国語を学ぶ過程では異文化知識を高めていくことも重要な要素である。授業内では英悟そのものだけでなく異文化について学ぶ時間も設けていくのでニュースや書物を通して日本国内、そして世界に目を向けていただきたい。
到達目標
毎回講師の指示で違うペアを作り、一対一で会話の練習を行っていく。この形式を取る目的は学生に毎回必ず英語で話す機会をもたせ個人のスピーキング量を増やすことにある。セメスターが終わる頃には様々なテーマについて英語で語ることができるスキルを身につけることが目標となる。
履修のポイント及び留意事項
毎回英語での会話トレーニングに力を入れるので英語を話すことに対して積極的に取り組むこと。
講義日程

テーマ内容
第1週ガイダンスこの授業の目標、方針、クラスの形式について説明&会話の練習
第2週Talking about foodLikes/dislikes, giving a recipe, nonspecific you, sequence markers
第3週Talking about healthTalking about sickness, health
第4週Suggesting & invitingⅠSuggesting, inviting
第5週Suggesting & invitingⅡStating a preference, telephone expressions
第6週Traveling EnglishOrdering a meal, describing things
第7週Talking about the pastGiving excuses, past progressive
第8週中間スピーキングテスト中間スピーキングテスト
第9週Traveling EnglishShopping, large numbers
第10週Giving adviceⅠGiving advice, should, ought to
第11週Giving adviceⅡDescribing Japanese food
第12週Talking about wishesExpressing wishes
第13週Talking about movies and TVTalking about movies and TV
第14週ReviewReview conversations
第15週学期末スピーキングテスト学期末スピーキングテスト


他の授業科目との関連
英語コミュニケーションⅠ
評価方法
出席状況、授業における積極性、試験結果を総合的に評価する。

教科書
Talk a Lot Book 2  EFL Press David Martin
参考図書
随時必要に応じて教科書以外のマテリアルを配布する