講義概要 |
韓国は地理的日本に一番近い国であり、日本人にとって一番易しい外国語は韓国語であり、韓国人にとっても一番易しい外国は日本語である。日本はその韓国と、歴史的・文化的・経済的に密接な関係がある。日本と韓国の同質性・異質性を理解し、両国の友好的な関係を対等な立場で構築していくことは、とても大切なことである。
本講義では韓国の地理、歴史、南北関係、経済、教育、風俗、宗教、食文化、韓国ドラマ、観光地などを紹介する。
|
到達目標 |
韓国に興味を持たせ、韓国の文化を身に付け、韓国の文化を理解できるようにする。友好・平和、日本と韓国との友好発展に貢献を目指す。 |
履修のポイント及び留意事項 |
韓国文化を理解しよう。 |
講義日程 |
週 | テーマ | 内容 |
第1週 | ガイダンス | 授業の流れ、韓国の概況。 | 第2週 | 韓国の地理 | 韓国の地理を紹介し、首都、各道、道庁所在地の特徴身に付ける。
| 第3週 | 韓国の歴史1 | 韓国の近代歴史と日本との関係
| 第4週 | 韓国の歴史2
| 韓国の歴史と南北関係 | 第5週 | 民族と同胞 | 単一民族である韓民族と海外に滞在している同胞について。 | 第6週 | 経済 | 先進国について来る韓国経済について。 | 第7週 | 教育 | 韓国の教育制度、国民の教育重視、留学生について議論する。 | 第8週 | 宗教 | 結婚式、葬式 | 第9週 | 食文化 | 人気がある食文化を紹介する。 | 第10週 | ドラマ1 | 韓国のドラマは愛を中心している。その場面を観賞しながら日本のドラマと比較する。 | 第11週 | ドラマ2 | ドラマを観賞しながら、日本文化と韓国文化の差異点を考える。 | 第12週 | 観光地 | 日韓では相互観光客が増えている、韓国でのその観光地を紹介する。 | 第13週 | 韓国人の考え方 | 顔では国の区別が難しいが考え方は随分差がある。 | 第14週 | 韓国語と日本語 | 言葉の特徴。 | 第15週 | まとめ | |
|
他の授業科目との関連 |
韓国語コミュニケーション・観光韓国語・韓国語なども並行履修を進める。 |
評価方法 |
レポート提出、授業態度、出席などを総合的に評価する |
教科書 |
プリント配布 |
参考図書 |
「韓国語ジャーナル」株式会社アルク |