講義コード 0637A
講義名 専門ゼミナールII
(副題)
開講責任部署 全体
講義開講時期 秋学期
講義区分
基準単位数 2.00
時間 0
代表曜日 木曜日
代表時限 3時限
開講学科 情報処理学科
必選別 選択必修
履修セメスター 第2セメスター
その他
担当教員

職種 氏名 所属
教授 ◎ 伊津 信之介 (指定なし)

講義概要
マルチメディアを活用したインターネットビジネスの実際をWEBサイトの構築から運用の体験を通して身につけます。
1.現状の調査研究
2.方法論の検討
3.WEBサイトの実現
4.効果の判定
5.マルチメディア要素の検討と実現
到達目標
各自の活動を通してマルチメディアとインターネット技術が習得できる。またコミュニケーションや社会性のある思考と行動ができる。
履修のポイント及び留意事項
授業時間以外にも必要に応じて取り組む姿勢が求められる。
講義日程

時限テーマ教室
第1週3時限1-1.現状の調査研究
コン2
第2週3時限1-2.現状の調査研究コン2
第3週3時限2-1.方法論の検討
コン2
第4週3時限2-2.方法論の検討コン2
第5週3時限3-1.WEBサイトの実現
コン2
第6週3時限3-2.WEBサイトの実現
コン2
第7週3時限3-3.WEBサイトの実現
コン2
第8週3時限3-4.WEBサイトの実現
コン2
第9週3時限3-5.WEBサイトの実現
コン2
第10週3時限4.効果の判定
コン2
第11週3時限5.マルチメディア要素の検討と実現コン2
第12週3時限6-1.今後の可能性コン2
第13週3時限6-2.今後の可能性コン2
第14週3時限まとめコン2


他の授業科目との関連
インターネット基礎、2次元CG制作、プレゼンテーション、メディアリテラシー、デジタルデッサン、インターネット実習I、アニメーションなどが関連する授業科目である。
評価方法
取り組みの姿勢、活動への貢献度などを総合評価する。
教科書
使わない。
参考図書
必要に応じて提示する。
オフィスアワー(授業相談)
月曜日 12:30〜17:00
水曜日 14:10〜17:00
木曜日 10:30〜12:00
金曜日 12:30〜17:00
学生へのメッセージ
授業と言う言葉は『受け身』のように捉えがちです。
しかし授業を積極的に捉えないと本当に理解することはできません。
せめて受けた授業の内容を振り返り、メモした単語をgoogleなどで検索し、ノートに書きとることをしてください。
それが授業への参加度として評価を高くすることになります。
授業用URL
http://galley.ftokai-u.ac.jp/~solo/