講義コード 0636A
講義名 専門ゼミナールI
(副題)
開講責任部署 全体
講義開講時期 春学期
講義区分
基準単位数 2.00
時間 0
代表曜日 木曜日
代表時限 3時限
開講学科 情報処理学科
必選別 選択必修
履修セメスター 第1セメスター
その他
担当教員

職種 氏名 所属
教授 ◎ 伊津 信之介 (指定なし)

講義概要
マルチメディアは、人が認識できるデジタル情報と言い換えることができます。それは、記号や文字、音(サウンド)、声、音楽、静止画、ムービー(動画)などとして認識できます。
到達目標
マルチメディアの概念を理解し、文章、静止画、動画、サウンドを有効に活用できる技術を身につけます。
履修のポイント及び留意事項
CG検定合格を目指す場合は情報総合演習を合わせて履修することをすすめます。
講義日程

時限テーマ内容教室
第1週3時限ガイダンス授業の進め方コン2
第2週3時限IMSPOT利用登録ゼミ報告の書き方コン2
第3週3時限Gmailユーザー登録と使用方法の把握コン2
第4週3時限プレゼンテーション(1)PPTによる表現コン2
第5週3時限プレゼンテーション(2)PPTによる表現コン2
第6週3時限プレゼンテーション(3)PPTによる表現コン2
第7週3時限WEBサイトの現状(1)調査と解析コン2
第8週3時限WEBサイトの現状(2)調査と解析コン2
第9週3時限WEBサイトの現状(3)発表コン2
第10週3時限Eラーニング(1)WEB教材編集による、音声の扱い。コン2
第11週3時限Eラーニング(2)WEB教材編集による、音声の扱い。コン2
第12週3時限Eラーニング(3)WEB教材編集による、音声の扱い。コン2
第13週3時限AD変換アナログ情報のデジタル化を体験する。コン2
第14週3時限まとめ発表コン2


他の授業科目との関連
同セメスターにおいて、情報総合演習の履修をすすめます。
情報基礎もコンピュータ操作技術を身につけるために重要です。
評価方法
試験結果:出席状況=7:3の割合で評価する。
授業終了時までにCG検定に合格した場合は、この限りではない。
教科書
使用しない
オフィスアワー(授業相談)
月曜日 12:30〜17:00
水曜日 14:10〜17:00
木曜日 10:30〜12:00
金曜日 12:30〜17:00
学生へのメッセージ
授業と言う言葉は『受け身』のように捉えがちです。
しかし授業を積極的に捉えないと本当に理解することはできません。
せめて受けた授業の内容を振り返り、メモした単語をgoogleなどで検索し、ノートに書きとることをしてください。
それが授業への参加度として評価を高くすることになります。
授業用URL
http://galley.ftokai-u.ac.jp/~solo/
授業用E-mail
shin@izu.bz