講義コード 9953A
講義名 中国語I
(副題)
開講責任部署 全体
講義開講時期 春学期
講義区分
基準単位数 1.00
時間 0
代表曜日 木曜日
代表時限 5時限
開講学科 両学科
必選別 選択必修
履修セメスター 第1セメスター
その他
担当教員

職種 氏名 所属
准教授 ◎ チョウ アンナ (指定なし)

講義概要
これからは、中国語で活躍する時代! 
中国は21世紀には、世界の政治・経済の中で重要な地位を占めるだろうと言われています。中国と世界各国との交流が盛んになり、それにつれて、中国語の重要性がますます高まっています。中国語って、日本人にとってとても勉強しやすい語学ですよ! 中国語の文字は全て漢字です。日本人は漢字に馴染みがあるので、中国語をマスターしやすいです。が、同じ漢字と言っても意味が違うものもあります。日本語の赤ちゃんを生む「出産」は、中国語では生産のこと。ダイコンやニンジン、お茶でも「出産」といいますよ。「手紙」は、中国語ではなんと「トイレットペーパー」という意味など。おなじみの漢字の意外な一面を知ることも、中国語の魅力です。
中国語って、どこで使うの? 中国大陸・香港・台湾それに東南アジア、世界各地の華僑・華人を含め、世界人口の5人に1人が中国語を使っています。中国語は国連の公用語の一つです。中国語を勉強して、13億の中国人のお友達を持ちましょう。
到達目標
本講義では、中国語の基礎知識、中国語の成り立ちや特徴、中国語の読み書きの基本を学びます。中国語を学ぶのは楽しいものです。
4月、桜の花が咲く季節です。その桜のように、中国語が開いてくれる新しい世界は、多彩で、魅力的で、しかも奥の深いものとなるでしょう。
履修のポイント及び留意事項
中国語は初めの発音が大切であるので、授業を休まず受講するように。
講義日程

テーマ内容
第1週中国語概説

共通語について、
使用漢字、ローマ字発音表記法について   
履修上の注意

第2週発音I
1.声調(四声)   
2.単母音・そり舌母音
第3週発音II3.二重母音     
4.三重母音
第4週発音III


5.21種の子音発音練習と発音表記法を学習  
子音と母音の組合わせ練習
第5週発音IV6.鼻母音  鼻音と母音の組合わせ練習   簡単なあいさつ
  
第6週発音のまとめ  小テストによる学習成果の確認
第7週第一課



「〜は…である」文型  人称代名詞
練習問題
「也」「都」の使い方  応用練習
第8週第二課「是」を使う否定文・疑問文・反復疑問文
練習問題
 
第9週第三課「的」の使い方
指示代名詞
練習問題 
第10週第一課〜第三課のまとめ発音・漢字・文法の確認、小テスト


第11週第四課存在を表す文「在」 肯定文・否定文・疑問文・反復疑問文の形式、練習
第12週
第五課


所有を表す文「有」 肯定文・否定文・疑問文・反復疑問文の形式、練習
第13週第六課
存在を表す文「有」 肯定文・否定文・疑問文・反復疑問文の形式、練習
第14週第四課〜第六課のまとめ発音・文法・応用練習・中間テスト
第15週復習


他の授業科目との関連
中国語コミュニケーションIと関連がある。
評価方法
平常の授業への取り組み方、復習小テストの結果、出席等を参考に評価する。

教科書
らくだ最新中国語
参考図書
中日小辞典