講義コード 9921J
講義名 フランス語II
(副題)
開講責任部署 全体
講義開講時期 秋学期
講義区分
基準単位数 1.00
時間 0
代表曜日 金曜日
代表時限 4時限
開講学科 両学科
必選別 選択必修
履修セメスター 第2セメスター
その他
担当教員

職種 氏名 所属
教授 ◎ 真下 仁 (指定なし)

講義概要
 今日、英語だけを学習すれば、世界は理解できるとする風潮が、日本社会を支配している。しかし、それ以外の数えきれない言語が、この地上にあり、文化的資産としての価値を持っていることを忘れがちである。そこで、この授業はフランス語を好きになってもらうことを第一の目標としている。
 フランス語I ・IIの構成は、何よりも会話力の養成を目的としている。文法等も会話に必要な表現に限定し、できる限り実践的な形で基本的な会話が修得出来るように、直線的に各レッスンを第一課から順番に教えるのではなく、必要に応じて何度でも最初の課に戻りながら、複線的にそして繰り返しを基本に授業は行われる。テキストは、ビデオを中心に、会話のシミュレーションに沿ったものを使うのでイメージを見ながら理解してほしい。
到達目標
 このフランス語IIは、 第1セメスターである程度フランス語に慣れた学生が、少なくとも簡単な自己紹介をするのに必要な文が作れ、会話ができるようになることを到達目標とする。
履修のポイント及び留意事項
 毎日、少しでもフランス語を口にする機会を持つこと。
講義日程

テーマ内容
第1週復習1挨拶と簡単な自己紹介、注文や支払い
第2週復習2数字の確認と、時間や季節の表現
第3週動詞活用の徹底頻度の高い不規則動詞の活用:être, avoir, aller・・・
第4週自己紹介出会いの場をシュミレーションして、その場に合った自己紹介を覚える。文法:名前、住所、出身、趣味、科目等の語彙の充実。
第5週買い物買い物の際に必要な表現。文法:冠詞、その種類と意味の違い。形容詞、その形と位置について、英語との違いを比較しながら覚える。
第6週パーティパーティに必要な表現。特に、国籍や各国の言葉に関する語彙を増やす。パーティーの会場での用語 文法:国と国籍に関する語彙の充実。
第7週家族の紹介
家族の職業、年齢、関係を示す表現。文法:所有形容詞mon, ton, son・・・特に英語との違いを理解する。
第8週中間試験
第9週街の見学1
町に出て、様々な場所を見学し、店に入り買い物をする。文法:語彙の充実。様々な建物、店、そこで働く人々に関する語彙を増やす。
第10週街の見学2

見学の場面をシュミレーションして、学生同士が互いに役割を代えて会話の練習をする。
第11週レストラン1注文からメニューの見方まで、必要な単語を学ぶ。特に、メニューにおける独特の表現。文法:冠詞の高度な理解、分量表現。
第12週レストラン2レストランの場面をシュミレーションして、学生同士が互いに役割を代えて会話の練習をする。
第13週スポーツスポーツやレジャーに必要な表現。文法:動詞faireとjouerのイディオム。疑問詞のついた疑問文のまとめ。
第14週病院
病院で必要な表現。体の部分や病気に関する語彙の充実。文法:命令文、人称代名詞の強制形。
第15週定期試験


他の授業科目との関連
フランス語Iを履修することが望ましい。
評価方法
各回の授業での評価点(30%)、小テスト(20%)、中間テスト(20%)、期末テスト(30%)の総合点で行う。括弧内の数字は、一応の目安。



教科書
教科書 Salut! (駿河台出版社)
ISBN番号
ISBN番号 978-4-411-00815-2C1085
参考図書
特になし。
オフィスアワー(授業相談)
授業や会議以外の時間はいつでも質問や相談に乗ります。